石井直樹のお気楽ブログ71

僕が代表をつとめる地域ボランティアチーム「やまと☆オレンジプロジェクト」その活動の一つである「共創カフェ@やまと」が第50回目を迎える明日の開催でファイナルとなりました。

月に1度、デイサービスハッピー鶴間をメイン会場に、さまざまな分野の専門家が講師として訪れ勉強会を開催してまいりました。

講師のみなさん、参加頂いたみなさん、4年を超える活動の中で大変お世話になりました。ありがとうございます。

もう一つのプロジェクトである「オレンジ(認知症)カフェ@やまと」は引き続きデイサービスハッピー鶴間で開催してまいります。今後とも「やまと☆オレンジプロジェクト」へのご協力、ご参加のほどよろしくお願い致します。

以下、過去49回の実績をご報告いたします。

 

【実 績】
●第49回(2018年7月)「「リハビリテーション×まちづくり」〜皆に知ってほしい『リハビリ』の本質と可能性〜」(講演: 斎藤陽氏(株式会社 ぐるんとびー まちづくり部門代表))
●第48回(2018年6月)「障害者だって恋もしたい!SEXもしたい!〜障害者自身の幸福追求のための仕事とは〜」(講演:山本翔氏(障害者専門デリヘル『はんどめいど倶楽部代表』))
●第47回(2018年5月)「社長は辛いよ楽しいよ〜介護起業を振り返って〜」(講演:石井直樹(介護のハッピー合同会社代表))
●第46回(2018年4月)「一杯のコーヒーから始まる街づくり〜テーマ型コミュニティカフェの挑戦」(講演:野間康彰(ハートピット株式会社取締役))
●第45回(2018年3月)「『正しさ』って何ですか?〜地域を1つの大きな家族に〜」(講演:菅原健介氏(地域活動法人ぐるんとびー代表))
●第44回(2018年2月)「熊本地震災害派遣に参加した医療・介護職の立場から」(講演:長谷川太郎氏(医師、医療法人社団All for Kamakura 理事長))
●第43回(2018年1月)「デジタルネイティブが創造する『10年後の福祉と医療』」(講演:福田涼介氏(株式会社ネクストカレンシー創業者兼プロダクト責任者))
●第42回(2017年12月)「視覚障害者と接する上で大切なこと~当事者と支援者の目線から~」(講演:高橋昌希氏(歩行訓練士 / 神奈川県ライトセンター 支援課 相談指導係 主事)青山しのぶ氏(神奈川県ライトセンター 支援課 相談指導係長))
●第41回(2017年11月)「福祉が変わる、教育が変わる、縮退社会のまちづくり〜リノベーションという考え方」(講演:伊藤大貴氏…元横浜市議会議員/日経BP記者/パブリックアフェアーズ・コンサルタント)
●第40回(2017年10月)「総合診療医とは?〜病気の診断だけじゃない」(講演:片岡侑史氏…医師、藤沢本町ファミリークリニック 副院長)
●第39回(2017年9月)「共創する地域を目指して〜地域の活性と私〜」(講演:牧野康子氏…みなちか大和代表、介護福祉士、デイサービス管理者)
●第38回(2017年8月)「『LGBT』を知ってみよう!!」(講演:鳩貝啓美氏…NPO法人レインボーコミュニティcoLLabo代表)
●第37回(2017年7月)「福祉×リノベーション  地域の関係性をタガヤス空き家活用」(講演:安藤勝信氏…株式会社アンディート代表取締役)
●第36回(2017年6月)「調剤薬局って何ができるの?」(講演:中村麻衣子氏…薬剤師、薬樹株式会社 神奈川第1グループ・グループマネジャー)
●第35回(2017年5月)「社会福祉協議会って何をしているところ?」(講演:村元良悦氏…(福)大和市社会福祉協議会 事務局次長)
●第34回(2017年4月)「作業療法士ってこんなお仕事」(講演:井部賢吾氏…作業療法士、北里大学東病院勤務)
●第33回(2017年3月)「生活保護のケースワークの実際と生活困窮者自立支援を考える〜」(講演:林星一氏…座間市福祉部生活援護課自立サポート担当)
●第32回(2017年2月)「おもいっきり、保護司を知ろう」(講義:真山勇一氏…保護司、元日テレキャスター、参議院議員)
●第31回(2017年1月)「神奈川県の福祉の過去、現在、未来」(講義:小島誉寿氏…神奈川県保健福祉局福祉部長)
●第30回(2016年12月)「私はこれで回復!!〜音楽療法と卓球療法の効果~」(対談・実演:宮﨑洋幸氏…介護サービス利用者、田中幸行氏…音楽療法士、介護福祉士、長渕晃二氏…日本卓球療法協会理事長
●第29回(2016年11月)「移乗動作について 〜「腰痛予防」は永遠のテーマ〜」(講演・実演:岩淵裕和氏、渡部理奈氏、田村茉央氏…全て桜ヶ丘中央病院所属の理学療法士)
●第28回(2016年10月)「共生社会について考える」(講演:福田敏克氏…福祉新聞記者)
●第27回(2016年9月)「床屋と介護の深〜〜いいお話(・∀・)イイ!!」(講演/講師:阿部輝明氏…理容師、ヘルパー2級)
●第26回(2016年8月)「不器用ですみません。」(講演/講師:遊作隆氏…介護福祉士、ピンポンデイハッピー渋谷職員)
●第25回(2016年7月)「治療家とは何ぞや?」(講義・実演/講師:渡邉 俊氏…さんきゅう治療院 院長、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師 )
●第24回(2016年6月)「高齢者・介護施設向けのレクリエーション企画会社って何?」(講義/講師:城山悠氏…(株)ユーアス代表取締役)
●第23回(2016年5月)「とにかく感じろ、訪問入浴!!」(実演/講師:介護処がんばろう、まごの手介護サービスのスタッフのみなさん)
●第22回(2016年4月)「患者さん利用者さんがよく飲んでいる漢方薬のおはなし」(講演/講師:田辺豪氏…薬剤師、大和漢方センター田辺薬局)
●第21回(2016年3月)「音楽を時間稼ぎに使っていませんか!?〜管さんと考える真の音楽の可能性〜」(講演+実演/講師:管偉辰氏…(株)リリムジカ代表取締役共同代表)
●第20回(2016年2月)「リハビリテーションについて ~PTって何?~」(講演/講師:下名久美子氏…理学療法士、桜ヶ丘中央病院 リハビリテーション科勤務)
●第19回(2016年1月21日)「『障害』のある『普通』の子どもを育てる。」(講演/講師:赤嶺太一氏…大和市議会議員、防災士)
●第18回(2015年12月)「次世代リーダーに聴く実践の魅力と課題~ケアのおもしろさとむずかしさ~」(対談/講師:古本真也氏…介護福祉士、社会福祉法人聖テレジア会本部企画調整係長/講師:大郷和成氏…作業療法士、NPO法人ラウレア副理事長/コーディネータ:長渕晃二)
●第17回(2015年11月)「福祉ベンチャーからメガ社会福祉法人 -社会福祉に捧げる想い-」(講義/講師:佐瀬睦夫氏…社会福祉法人県央福祉会理事長)
●第16回(2015年10月)「ソーシャルワークとはなにか〜まずはソーシャルワークをしてみよう!」(講義/講師:北尾亮氏…一般社団法人 えびなソーシャルワークオフィス代表理事、社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネジャー)
●第15回(2015年9月)「『歯医者が家にやってくる』今日からお口介護をはじめましょう」(講義/講師:石田健氏…歯科医師・いしだ歯科クリニック院長)
●第14回(2015年8月)「高齢者にまつわるお薬の話〜地域における薬局薬剤師の取り組み、高齢者におけるお薬の注意点、工夫等」(講義/講師:坂井奈美子氏…管理薬剤師、株式会社薬樹)
●第13回(2015年7月)「言語聴覚士(ST)のできること、できないこと」(講義/講師:加藤太一氏…言語聴覚士、桜ヶ丘中央病院リハビリテーション科)
●第12回(2015年6月)「サービス利用者から学ぶ!〜当事者による講師業のコツ〜」(当事者によるお話/コーディネータ:長渕晃二氏…日本卓球療法協会理事長、認知症及び障害のある当事者2名)
●第11回(2015年5月)「オムツを極める巧みの技」(体験型講義/講師:上田隆一氏…医師、高座渋谷内科クリニック院長、オムツフィッター。)
●第10回(2015年4月)「㊙知って得する病院情報〜全て見せます(^^)\答えます〜」(講義/講師:溝口みゆき氏…看護師、中央林間病院副看護部長兼地域医療連携室室長)
●第9回(2015年3月)「車椅子で乗れるバイクを世界へ!!」(体験型講義/講師:片山秋五氏…有限会社片山技研代表取締役)
●第8回(2015年2月)「今話題の小規模多機能型居宅介護とは??」(講義形式/講師:野間泰彰氏…小規模多機能居宅型介護施設「ゆらり俱楽部大和」施設長、ケアマネジャー)
●第7回(2015年1月)「介護する人のモチベーション維持と心地よい人間関係づくり講座」(グループワーク形式/講師:千代延由香氏…看護師、メンタルコーチ)
●第6回(2014年12月)「児童館と施設交流の可能性他」(対談形式/講師:牧野康子氏…デイサービス・ハッピー鶴間介護職員、長渕晃二氏…日本卓球療法協会理事長)
●第5回(2014年11月)「私が介護職を選んだ理由!」(講義形式/講師:澤田研一氏…福祉士 認知症実践者研修修了、(株)ベネッセケアスタイルグランダ鶴間勤務)
●第4回(2014年10月)「『仕事は、段取り八分』〜みんなでお茶を淹れてみよう〜 お茶の淹れ方に学ぶ介護の現場」(グループワーク形式/講師:笠原いずみ氏…介護福祉士・大原学園介護技術講習指導員・小規模多機能型居宅介護 花織やまと ケアワーカー)
●第3回(2014年9月)「介護職の働き方・楽しい職場にしよう!」(講義形式/講師:石井直樹氏…デイサービス・ハッピー鶴間社長、ケアマネジャー、介護福祉士)
●第2回(2014年8月) 「介護・福祉今昔物語」(講義形式/講師:平岡祐二氏…ケアマネジャー、社会福祉士)
●第1回(2014年7月) 介護関連職のための勉強会の必要性(ワークショップ形式/コーディネーター:菅原直敏氏…有料老人ホーム介護職員、介護職員初任者研修修了者)
 以上